同人誌・漫画・小説・写真集・冊子の印刷はおまかせ!

冊子(同人誌)の基礎知識

冊子(同人誌)を作る上で知っておきたい印刷・原稿の基礎知識

規格サイズ

A0判 841 ×1,189 mm
A1判 594 × 841 mm
A2判 420 × 594 mm
A3判 297 × 420 mm
A4判 210 × 297 mm(カタログ、大判同人誌)
A5判 148 × 210 mm(同人誌)
A6判 105 × 148mm (文庫判と同じ)

B0判 1,030 ×1,456 mm
B1判 728 × 1,030 mm
B2判 515 × 728 mm
B3判 364 × 515 mm
B4判 257 × 364 mm
B5判 182 × 257 mm(同人誌)
B6判 128 × 182 mm

 
 

 

 

本の各部分の名称

製本方法

製本方法は、本を作る上で必要な基本項目です。
原稿の作成方法や仕上がりが変わりますので、最初にご確認ください。

綴じ方法

同人誌では最も一般的なのは、「並製本」です。 対して、書店で販売されているようなハードカバーの本を、「上製本」と言います。 当社で行っている並製本の製本方法は2種類あります。

無線綴じ (むせんとじ)

印刷された本文を表紙でくるんで、
背表紙のところを接着剤で綴じます。

※当社では、総20P未満の本は製本不良(本の波打ち、シワが入る等)の可能性があるため、8.12、16ページは中綴じ製本のみとなります。予めご了承ください。

中綴じ (なかとじ)

表紙・本文をまとめて二つ折りした後、背表紙のところをホチキスで綴じます。

※当社では、中綴じ製本は4の倍数ページで総52P以下のみとなります。
※二つ折りをして製本しますので、背表紙はないほうが綺麗に仕上がります。

綴じ方向

綴じ方向は2種類あります。本を読み進める方向によって原稿の作り方も異なります。

右綴じ

右綴じ

表紙を上にした状態で、右側が綴じられている本。
縦書きの本。 漫画、小説、日本語の教科書に使用されています。

右綴じ

綴じられる方向
奇数ページ=右側、偶数ページ=左側。
(右側から左へ読んでいく。)

左綴じ

左綴じ

表紙を上にした状態で、左側が綴じられている本。
横書きの本。 イベントパンフレット、レポート本、英語の教科書などに使用されています。

右綴じ

綴じられる方向
奇数ページ=左側、偶数ページ=右側。
(左側から右へ読んでいく。)

本の総ページ数

総ページ数 = 表紙(4P)+ 本文ページ数

※本の総ページ数は、表紙(4P)を含めた、表紙と本文の合計ページ数を指します。
※本の仕上がりに関わりますので、数え間違いのないようにご注意ください。
※遊び紙は、ページ数に数えません。
※表紙まわり(表1~4)は、印刷がない場合でも4ページと数えます。

背幅

表紙用の原稿用紙は、【表1-背表紙-表4】を一つながりにして描くようになっています。
原稿を作り始める前に、背幅をご確認ください。
※背の薄い本に背表紙を作ると、ズレが目立ちやすく綺麗に仕上がりません。
背幅が3mm未満の場合、背表紙は作らないことをお勧めいたします。

(表紙の紙の厚さ × 2 )+(本文ページ数 ÷ 2 × 本文の紙の厚さ)= 背幅

原稿台紙データ

当社ではアナログ原稿でのご入稿は一切受け付けておりません。データ入稿時にお客様自身で絵柄とページ割を確認していただきご発注していただく仕組みとなっております。

トンボと塗り足し

当社ではトンボは基本的に不要です。塗り足し込みのサイズにてご入稿いただくようお願いします。

塗り足しとは、断裁のずれを目立たなくさせる予備部分のことです。

印刷物は、仕上がりサイズよりも大きな紙に印刷し、最後にトンボの断ち切り位置(仕上がり位置)で不要な部分を切り落として仕上げます。

その切り落としの際に生じる多少のズレを目立たなくさせるために必要になります。

※塗り足しは、あくまで予備の部分です。
切れてはいけない文字・絵柄は、仕上がり位置より5mm内側に納めるようにしてください。

ノンブル

ノンブルとは、ページ番号のことです。

本文の原稿すべてにおいて、仕上がり位置より内側に入れてください。

(通常、3ページ始まりとしてノンブルを入れる場合が多いです。)

※乱丁、落丁を防止するため、ページの並び順が分かるようにする必要があります。
ノンブルの入れ方

  1. 見えやすい文字の大きさ、書体を使用する。
    (大きさの目安は6pt以上、書体の制限は特にありません。)
  2. 仕上がり位置より内側に入れる。(5mm以上内側が望ましい。)
  3. 絵柄に紛れない位置に入れる。
  4. 印刷に出るインクの濃さで入れる。(鉛筆やグレーペン、K100%ではないものは不可)